kiyo_hikoのブログ

メモ+日記?

きよツールQ:kqfファイル説明

ブログに問題を記録するときに毎度毎度kqfとは~とかわざわざ説明書きするのがクソだるくなってきたのでここに取説的なことまとめとく。このエントリーは必要に応じて随時アップデートされる。

kqfとは?

ぼくが作ってるマジアカ(QMA)予習ソフト「きよツールQ(仮称)」が読み込むためのクイズ記述形式です。

※開発中の状態だが、こういうソフトだってのを動画で載せとく(音が鳴るから音量注意):

ただ、自分で言うのも何だが他の予習ソフトに比べると使いやすさがチートレベルなので、公開するときにある程度機能に制限掛けるかも。

戻って、kqfはふつうのテキストファイルであり、"kiyotool-quiz-format"の略。
ちなみに自分で作るときは、UTF-8BOMなしで書いて、「好きな名前.kqf」で保存して下さい。
(Notepad++とかkqfを便利にできるし、陽にUTF-8N指定できるから楽でいい思う。)

基本的な記述方式

  • クイズの注釈 (ジャンルとか形式とか、クイズの属性や付帯する情報を指定します。どんな注釈が書けるかは、予め決まっている)
  • 問題文
  • 解答
  • ノート (メモ書き)

の順で書きます。
それぞれに決まった区切り文字をつけている。問題定義全体を { と } で囲むし、問題文と解答の間に 「-」 記号4つつける。解答とノートの間に 「+」 記号4つつける。
注釈は問題の先頭に@を2つつけて書く。

つまり、基本形はこう:

{
@@ジャンル
@@形式
@@その他注釈
問題文です。
ここに○○を答えなさい
とか書きます。
----
解答
++++
この問題をとくためのヒントとか、
関連知識とかはここに自由に
書いて下さい。
}

あと最低限知っときたいこと

形式は必須

○× 四択 連想 並べ替え パネル スロット
@@ox @@yn @@rn @@sr @@pn @@sl
タイプ エフェ キューブ 順当て 線結び 多答 グループ分け
@@ty:a @@ef:h @@cb:k @@jn @@sn @@tt @@gp

基本的に英単語やローマ字を2文字に縮めたもの。並べ替えだけsrってなってて異質に見えるのは、"SORT"の略です。

タイピング系に「:」書いて"a"とか"h"、"k"ってつけるのは、キーボード打ったときに以下の入力モードにするためです。

a アルファベット数字
h ひらがな
k カタカナ

省略すると強制的にカタカナ扱いになる。カタカナでも陽に"k"って書いたほうが賢明でしょう。

エフェクトには次の注釈も書いて下さい:

@@s:表示する文字列

解答ですが、形式によって書き方違います

○× o(小文字オー) か x(小文字エックス)。○か☓じゃないのはより楽に書くため
四択・連想 最上行が正解。あとは引っ掛け選択肢 (ひっかけ幾つでもいい)
並べ替え 正解そのまま
パネル 最上行が正解。下に引っ掛けのパネル

パネルは、次のような書き方でも構いません:
(画面そのまま写した後、調べた後に正解書き足すならこうした方が自然でしょう)

(画面例:後で貼る)

組立単位
複本立単合
際基組位国

はい、他の形式も続けます:

スロット 最上行が正解。下にスロットを埋める別文字
タイプ・エフェ・キューブ 正解そのまま。タイピングは複数回答ある場合列挙する
順当て 選択肢を前から順に
線結び 攻め :- 受け
多答 o:で始まるのが当てはまる、x:で始まるのが当てはまらない
グループ グループ名 :- 元として,含まれる,要素の,集合

グループの記法はより数学に沿ったものにしたかったけど、結局は書きやすさを優先した。
これならWin8のスクリーンキーボードでもらくらく問題打てるし、述語の節とかこの形式で書きなれてるから。

ジャンルは書かなくてもいい

ジャンルを省略すると強制的にノンジャンル扱いになります。ジャンルが指定されていると、きよツール左上のインジケーターに、そのジャンルの色とともに表示されます。

ノンジャン アニゲ スポ 芸能 ライスタ 社会 文系 理系
@@non @@ani @@spo @@gei @@ls @@sha @@bun @@ri

あと、ジャンルより上にある行に次の注釈を書くと、そのクイズは出題されません:

@@chk あとでチェックしろ、の意。問題文写して回答調べてないときとか
@@skip スキップしろってこと

実際に書いてみましょう

拾った問題:

(後で書く)

知っとくと便利なこと

コメント

プログラマーが言う「コメント」が書けます。コメントってのは読み込んだときに無視される、作ったときのメモ書き。
「;;」を書くと、そこから先、行が変わるまでは作成者の単なるメモ書きとなって、クイズデータとして読み込まれることがなくなります

たとえば、

;; この問題データは2014/8/1に作った。

とかメモ書きを書いてもきよツールは無視しますから好きなこと書いて下さい。

ノートは省略できるよ

「++++」以降は省略して構いません。

{
@@ジャンル
@@形式
@@その他注釈
問題文です。
ここに○○を答えなさい
とか書きます。
----
解答
}

って書き方ができるということです。

検索リンクや参考URLをつけるには

注釈に書けますよ。

@@? @@?検索したい単語
@@i? @@i?検索したい画像の単語
@@u: @@u:参考URL

また気が向いたら追記します。