kiyo_hikoのブログ

メモ+日記?

KLab株主総会

行ってきた。メモル

スケジュール

2015/3/27 10:00~ 六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール

  • フォーラム合わせて正午までを予定
  • ~13:00まで延びた

内容

特にメモとか取ってたわけじゃないので大雑把になるし、大きく逸れていることはないと思うが若干不正確な記述はあるかも。

総会

普通に財務の概要
真田社長に高値売り抜け疑惑をかけてる人達がいることについての弁明

これはYahoo!ファイナンスのTextream掲示板で散々言われてたので、説明がちゃんとあったのは良かった。

要点としては、

  • 売り抜けとは、相場の下がらない前に、高値で売りつくしてしまうこと。
  • 高値をあえて避けて売っている。
  • 売りつくすどころか、保有株数はまったく変えていない(売却株数とストックオプションで取得した株が同数)
    • 期限の迫ったSOを行使するために、既存の株を売却する必要があった。これは、SOで取得した財産への課税に備え、キャッシュを用意するため。
  • 売りと買いを同時に行っている。個人的に得したいならこんな売り方しない。
  • チャートを見てもこの行動に重大な影響があったとは思えない。
  • また、インサイダーではないかと叫ぶ人々がいるが、人を犯罪者扱いするのか?
    • 公示する情報(AOEリリース延期)とのタイミングも問題ないよう考慮しており、インサイダーにも当たらない。
    • 売却はAOE延期発表(1st)の1か月後、これは当然内部者だけが知り得た情報ではない。
    • 同時に、これは次のAOE延期発表(2nd)の2か月前、この時点で内部者の情報なんていうには早すぎてAOEの進捗なんて知る由もない。
  • 売り抜け売り抜けと騒ぐ人はKLabや株主利益を貶めようとする人々であって、法的な対応も検討していく。

…ということ。

AOE延期まわり

開発体制の話。ウォーターフォール型とかプロトタイピングとか。
AOE進捗は元々ウォーターフォールでやっていて、バトルパートが未完成。」
総会あとの株主フォーラムでデモは見た。
「バトルパートはプロトタイピング的なやり方で作っている。」

「WF型でゲーム開発してしまうと、カットオーバー時期を予測するのむずかしい。」

  • ゲームでは機能要件満たしたらハイ終了!→リリースって訳にはいかない。
  • 結合テストして非機能要件満たせませんでした→手戻りとかありえる。
    • 「おもしろさ、爽快さ」というのは企画設計からは測れない。どうしても結合テスト以降の検証になる。
    • さまざまな機種でのパフォーマンスを考えないとだめ。
    • (あともう一つぐらい何かあったような気がする)

「非機能要件の完成度と、リリース時期はどうしてもトレードオフになる。」

etc...

株主からの質問

自分にとってどうでもいい質問はすっ飛ばす。

***配当は考えてますか

内部留保積みたい。今年はやらない。ゲーム業界は変化が多い。今後検討はしていく。」

***ゲーム内で株主優待を行ってはどうか

「例えば株主限定アイテムは一般プレーヤーの不興を買う懸念がある。売り上げを支えてくれているのが一般プレーヤーであることを考えると、株主を特別扱いして不興を買う形になるのよくない。

株主ポイント的なものを検討しなかったわけじゃないが、これはプラットフォームの規約に抵触する?(っぽい説明)ため、できない。」

***従業員大杉

「まず、頭数よりも、社員一人当たり売り上げとして考えてほしい。
海外労働者比率多い。フィリピンとか。→比なら人件費1/5ぐらい。全員邦人として雇っていると仮定した場合、600名前後のコストと考えてほしい。
(人員削減は当初の計画通りやっている的な説明もあったような。)

また、スケールメリットを得るにはある程度の人員を残しておかないといけない。
(共通基盤開発と、「なんとか」(←忘れた)に要員をさいている。)」
一人当たり売り上げを増やすのは努力を継続する的な話。

議決

つつがなく終了

株主フォーラム

総会が正午近くまでかかったので15分休憩をはさんでから新製品プレビューなど。

ブリーチ・ブレイブソウルズ

カットインが微妙に長い印象あったけどなかなか。

glee

これはあそびたい。

AOE

バトルシーンのデモプレイ。AOE本家やったことないけどおもしろそう。

  • 開発パートとバトルパートを分けたということ。
  • 非同期バトルについて。
株主から質問

このあたりはうろ覚え。

***ユーザー数変動の発表?は必要あったのか。イベントなんかだと有意な変動と思いにくい(的な)

「…。
緩急をつけてリリースしているため、ユーザーの動向に動きは出るかもしれない。
単に課金を続けなくてはならない状態にしてユーザーを疲弊させるのは避けたい、長い期間たのしんでもらいたい。」

***自社株買いは

ドイツ銀行のときはここまで好調になることを予測していなかった。当時の判断としては妥当だと思う。」

KLabオフィス見学

残念ながらはずれ。くじ引きで私が引いた直後に当選確率の補正が入ってショック。タブレットとかで一定確率で当たるようなくじにしてほしかった。

お土産

KLab販売のエナジードリンクを頂いた。投げつけられるんじゃないと懸念されたとか。

感想

株投資始めたの去年だから、自分が持ってる株で総会に出るの初めてだった。

普段の勤務先とか頭空っぽにして開発する受託のお仕事だし、現に頭空っぽになってるし、でも夢詰め込めないし、頭使う世界的なものに触れられたのよかった。普段居るの貧民育ち低学歴の世界だから。まともに頭使ったのはたぶん高校までで(といっても調子いい時で全国模試で100位とかその程度だけど)、そのあとはずっと底辺だしな…。ともあれSIの下請けとかで消耗してる人はこういう会社の株買って総会行くとなにか普段とは別のもの見れるかも。
小口株主ではあるけど保持は続ける。