kiyo_hikoのブログ

メモ+日記?

Quiz:メモ:ライスタ(3)

きいろい魔龍戦に参加していた。
ひろった問題についてメモ。
この記事は出題されたキーワードをひろって、漸進的に成長する予定。
→もう成長しない。

「尼のおなら」というおやつ

東芝のおそうじロボット

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ 780

モーターショー - Wikipedia

  • かつての三大モーターショーは、
    • デトロイト
    • 東京
    • フランクフルト
  • 現在五大モーターショーとされるのは、以下が加わる
    • パリ
    • ジュネーブ

篆書体 - Wikipedia

  • でんしょと勘違いしていた。「てんしょ」が正しい。

コーヒーのドリップの方式

  • コーヒー - Wikipedia
    • ウォータードリップ
      • ダッチ式 (インドネシアの旧宗主国 = オランダにちなんだ)
    • ペーパードリップ
      • 1908年にドイツ人女性メリタ・ベンツが考案した。現在、
        • メリタ式
        • カリタ式
        • コーノ式
        • ハリオ式(円錐ドリップ)
      • 等がある
    • ネルドリップ
      • 紙ではなく、フランネルの布を利用する

本邦初の缶詰

  • 缶詰 - Wikipedia
  • 松田雅典 (まつだがてん、まさのりではない) がフランス人Leon Duryの指導を受けて1871 (明治4) 年に作った。最初の工業化は1877年10月10日、石狩缶詰所。これはどうもサケ缶だった模様
    • このため、10月10日は缶詰の日とされている

直接関係ないけど

  • 自衛隊の缶詰は「戦闘糧食I型」。なんかかっこいい
  • なお、II型はレトルトパウチ食品で、調理時間が早かったり、ポータビリティーが増した代わりに保存性としてはI型に劣る

郵便番号が7桁になったのはいつ

  • 1998年

二十四節気 - Wikipedia

  • どうしてもちょくちょく忘れる。
  • 立つのは2、5、8、11月
  • 分けたり至るのは3の倍数
  • 大小の暑さ寒さは1月と7月
  • その他覚えにくげなもの
    • 晴明と穀雨が4月
    • 寒露と霜降が10月

見やすいように流れる表にしてみた

特徴 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1
立つ 2
立春
5
立夏
8
立秋
11
立冬
分/至 3
春分
6
夏至
9
秋分
12
冬至
大小
4
晴明
穀雨
7
小暑
大暑
10
寒露
霜降
1
小寒
大寒
その他 雨水 啓蟄 小満 芒種 処暑 白露 小雪 大雪

新語・流行語大賞 - Wikipedia

  • これ全部覚えるのきっついな… 別途整理したらまとめるかも
    • あと、順当てでペレストロイカのソ連駐日大使の名前:「ソロビ-エフニ-コラエ-ビッチ」 (←こんなふうに分割されてる) が出る。というかど忘れしたタイミングで出題されてミスった。
      • 語呂合わせを即興で考えたので置いとく → 「そろそろBF(ボーイフレンド)にこらえきれなくなったビッチ」