kiyo_hikoのブログ

メモ+日記?

PC-9821プチ改造メモ:V233のサイドファン交換

久々のPC-98ネタ。
自宅にあるPC-9821V233の機体側面にあるケースファン(サイドファン)が大変うるさくて不満があり、 2台あるV233のうちの2号機を使って静音化を試し、とても静かになったという話。
技術的には小二レベルの話だが自分用にメモしとく。

  • サイドファンがあるPC-9821VシリーズはV233M7V(E2/F2)のみなので、他の機種はこの改造対象外。
  • Vシリーズ以外だとPC-9821RsII、RvIIはサイドファンがあるのを確認した。面倒なので最近開けてないが、それらには同じ静音化ができるかもしれない。

サイドファンとは

ごく一部のフラッグシップ(多分…)なPC-98に装備された筐体吸気用のケースファン。写真の赤丸部分。 RsIIの取説で「サイドファン」と書かれていたのでNEC公式の呼称もサイドファンでよさそう。 大多数のミニタワーPC-98はサイドファンを持っていないが、DVD再生やサーバマシンなど発熱が危惧される機種では写真の位置にサイドファンが付く。 このタイプのPC-98は筐体カバーの向かって右側面上部に吸気スリットがある。 サイドファンがない大多数のミニタワーPC-98は向かって左側面下部に吸気スリットがあるので、筐体の外観でファンの有無を見分けられる。(早口)

V233の1号機のサイドファン(赤丸内の黒いファン)

サイドファン仕様と交換ファン選定

純正ファンの型番・特徴:

  • NMBの3110KL-04W-B10(12V/0.1A)、80mm x 80mm x 25mmが使われている。
  • 電源はペリフェラル4pinで取っている。

できるだけ静かな製品で置き換える。以下を使った。

ちなみにV233の特定機種にだけサイドファンがあるのはPCIスロットを埋めているDVDデコードボードを少しは冷やすためっぽい。 DVDデコードとかしないので外してしまった。ぶっちゃけファン自体外しちゃっていい気がしなくもないが…。

ファン交換してみた

写真で。

V233斜め前。側面上部が取り替えたいサイドファン。とてもうるさい。

ファンは台座に乗っている。台座は2か所のねじ止めがあってスライド式で固定されている。ねじ外す。

置き換えに使うSAN ACEファン。

ファン2pin → ペリフェラル変換コネクタが付いていて、別途変換を買う必要はない。

V233から取り外した純正ファン。画像上が筐体でも上側。

長いねじとスペーサー4セットで留まっているので全部台座から外す

台座がヤニ臭いのでいったん洗浄。中古で取得したので以前のオーナに喫煙者がいたのかな。

台座に元のねじ+スペーサーを使ってSAN ACEファンを取り付けたところ。画像上が筐体でも上側。

組み込んだ新しいSAN ACEのサイドファン。電源もペリフェラルに繋ぐ。

純正ファンはSAN ACEファンのパッケで保蔵。戻せる改造は戻せるようにしときたいので。左はペリフェラル→ファン電源変換ケーブルだがSAN ACEファンに同梱されているものがあり、買わなくてもよかった。

以上で完了。 ものすごく静かになってストレスが減りとても気分がいい。 この調子なら拙宅にある他の機体(V233の1号機やRsII)もこの改造やっていいな。

ファン交換後のV233の様子

外装の改造じゃないので見た目は改造前と違いない。

拙宅PC-9821V233の2号機

近日中に気力があればDVDドライブや5インチフロッピードライブの漂白してきれいにしたい。