kiyo_hikoのブログ

メモ+日記?

マジアカ:科学史検定 問題 (3)

(問題数把握してないけど問題データは750行ぐらい)
僕が拾って調べた科学史検定の問題をkqf形式で載せとく。

kqfってのは僕が作ってる予習ツールで使うクイズの記述形式です
説明ここ。

あと、これまでに回収した問題の各記事はこちら:

集めた問題数を概算したら今回までで175問ぐらいだった。手作業なので間違ってる問題がまれにあるかもしれないが、大目に見るかコメントで指摘下さい
今回のものは以下:

; 2014/7/24

{
@@ken:科学史
@@sn
次の科学者を
同じ年にノーベル物理学賞を
受賞した同士で
組み合わせなさい
----
メスバウアー :- ホフスタッター
サラム :- ワインバーグ
ヒューイッシュ :- ライル
++++
ルドルフ・メスバウアーは、ドイツの人。
ガンマ線の共鳴吸収についての研究、およびそれに関連する効果の発見によって、
1961年に、アメリカの人・ロバート・ホフスタッターとともにノーベル物理学賞を受賞した。

アブドゥッサラームは、パキスタンの人。
ワインバーグ・サラム理論の完成により、
1979年にアメリカの人、スティーブン・ワインバーグらとともにノーベル物理学賞を受賞した。

アントニー・ヒューイッシュは、イギリスの人。
パルサーを発見した功績によって、
1974年に同僚の人、マーティン・ライルとともにノーベル物理学賞を受賞した。
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の元素を発見者ごとに
グループ分けしなさい
----
ウォラストン :- パラジウム,ロジウム
ヴォークラン :- ベリリウム
++++
ヴォラストンは、イギリスの人。フラウンホーファー線を見出したり、プラチナを精製したりもした。
ヴォークランは、フランスの人。アスパラギン、リンゴ酸などを発見した。
}
{
@@ken:科学史
@@ox
1947年、オッペンハイマーらを
座長として「量子力学の基礎」を
テーマに開かれたのは
シェルターアイランド会議である
----
o
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sr
素粒子物理学における
「CKM行列」に小林誠、
益川敏英と共に名を残す
イタリアの理論物理学者は?
----
ニコラ・カビボ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@cb:k
流体潤滑に関する無次元数に
その名を残すドイツの物理学者
----
ゾンマーフェルト
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
スイス出身の物理学者
1945年にノーベル物理学賞を受賞
排他原理
ニュートリノの素材を予言
----
パウリ
ユーリー
ウィルソン
フェルミ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@cb:k
イオン独立移動の法則を
発見したドイツの物理学者
----
コールラウシュ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の日本の著名な学者を
分野ごとにグループ分けしなさい
----
宇宙物理学 :- 小田稔,林忠四郎
素粒子物理学 :- 坂田昌一
++++
坂田昌一は二中間子論を提唱した人。
小田稔は星の王子さま。
林忠四郎は「アルファ・ベータ・ガンマ・ハヤシの理論」。「アルファ・ベータ・ガンマの理論」を手直しした。
}
{
@@ken:科学史
@@rn
フェノールの防腐作用を発見
心霊現象の研究も行う
タリウムを発見
真空放電管に名を残す
----
ウィリアム・クルックス
ウィリアム・アブニー
ウィリアム・ウォラストン
ウィリアム・パーキン
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の科学史における業績を
それをなした人物ごとに
グループ分けしなさい
----
ヤン・スワンメルダム :- 赤血球の発見
ロバート・フック :- 『ミクログラフィア』刊行,弾性に関する法則の発見
ジョゼフ・プルースト :- 定比例の法則の発見
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sl
魔法数の発見により1963年の
ノーベル物理学賞を受賞した
ドイツ出身の女性物理学者は
マリア・○○○○○=メイヤー?
----
ゲッパート
ウタセーン
フッーテス
メィパシー
ゲォッカト
++++
Wikipediaから:
原子核が特に安定となる陽子と中性子の個数のことをいう。
陽子数または中性子数が魔法数である核種を魔法核と呼ぶ。
}
{
@@ken:科学史
@@sn
次の元素とその発見者の
正しい組み合わせを選びなさい
----
カルシウム :- デービー
塩素 :- シェーレ
水素 :- キャベンディッシュ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の学者を
生まれた国ごとに
グループ分けしなさい
----
スイス :- レオンハルト・オイラー,カール・ネーゲリ
ノルウェー :- C・A・ビヤークネス
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の人物をノーベル化学賞を
共同受賞した人物ごとに
グループ分けしなさい
----
福井謙一 :- ロアルド・ホフマン
白川英樹 :- アラン・ヒーガー
野依良治 :- バリー・シャープレス
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
古代ギリシアの数学
ヘロンの師匠
発明家としても有名
「気体力学の父」と呼ばれる
----
クテシビオス
アルキメデス
ディオファントス
ユークリッド
++++
}
{
@@ken:科学史
@@cb:k
@@u:http://www.astrophotoclub.com/history/telescope.htm:title=望遠鏡の発明は誰?
望遠鏡の発明者の一人とされる
16~17世紀のオランダ人です
----
ハンスリペルシェ
++++
表記に揺らぎがあってキューブでの正確な表示文字わからない。別添URL参照。
}

; 2014/ 7/25

{
@@ken:科学史
@@cb:k
1901年にユウロピウムを
発見したフランスの化学者
----
ドマルセー
++++
ウジェーヌ・ドマルセー
}
{
@@ken:科学史
@@4
多くのノーベル賞受賞者を輩出
したイギリスの物理学研究所
キャベンディッシュ研究所の
初代所長は?
----
マクスウェル
ラザフォード
チャドウィック
トムソン
++++
初代から、
・マクスウェル
・レイリー卿
・JJトムソン
・ラザフォード
・WLブラッグ
…
}
{
@@ken:科学史
@@ox
根岸カップリングで結合
させるのは有機ハロゲン化合物と
有機スズ化合物である
----
x
++++
有機亜鉛を結合させる
}
{
@@ken:科学史
@@ty:h
アメリカ物理学会が授与する
J・J・サクライ賞に名を残す
理論物理学者は桜井○?
○の名前をひらがなで答えなさい
----
じゅん
++++
桜井・John・純
}
{
@@ken:科学史
@@rn
1978年にノーベル物理学賞を受賞
スプートニク1号の完成に貢献
ロシアの物理学者
超流動を発見
----
ピョートル・カピッツァ
アンドレイ・サハロフ
ラングミュア
ヘヴィサイド
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
ドイツの化学者
セリウムを発見
ジルコニウムを発見
ウランを発見
----
クラプロート
クルックス
ハーバー
セグレ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@4
電磁誘導に関する
「レンツの法則」に名を残す
ハインリヒ・レンツは
どこの国の物理学者?
----
ロシア
ポーランド
ベルギー
ドイツ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@jn
次の人物を
ノーベル化学賞を
受賞した順に選びなさい
----
フレデリック・ソディ
ロアルド・ホフマン
ロバート・カール
++++
ホフマンは1981年 (福井謙一と同時)
カールは1996年 (フラーレンの発見)
ソディは1921年 (同位体の理論)
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の著名な学者を
生まれた国ごとに
グループ分けしなさい
----
ドイツ :- ゲオルク・オーム,ローベルト・ブンゼン,アインシュタイン
イタリア :- アメデオ・アボガドロ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次のノーベル物理学賞受賞者を
受賞した時の国籍ごとに
グループ分けしなさい
----
アメリカ :- ルイス・アルヴァレズ
イギリス :- ジョン・コッククロフト
オランダ :- ヘンドリック・ローレンツ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の科学用語を、名前を冠する
人物の出生国ごとに
グループ分けしなさい
----
ドイツ :- マイスナー効果.メスバウアー効果
アメリカ :- エジソン効果,コンプトン効果
オランダ :- ゼーマン効果
++++
}
{
@@ken:科学史
@@pn
マンハッタン計画へ参加した
ことや、重水素を発見したことで
知られるアメリカの科学者は
ハロルド・○○○○?
----
ユーリー
テサユクー
ンモカッリ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sn
@@?ヤロスラフ・ヘイロフスキー
次のノーベル化学賞受賞者と
その受賞理由に関係の深い言葉の
正しい組み合わせを選びなさい
----
野依良治 :- 不斉合成
ヘイロフスキー :- ポーラログラフィー
チカノーバー :- ユビキチン
++++
}
{
@@ken:科学史
@@ty:k
白川英樹がノーベル化学賞を
受賞するきっかけとなった業績は
「導電性○○○○○○の研究」?
○を答えなさい
----
プラスチック
++++
ポリアセチレンのことかな?
}
{
@@ken:科学史
@@rn
フランスの化学者
高温化学・電気化学の開拓
電気炉の制作
フッ素の単離に成功
----
モアッサン
テナール
リップマン
ベルナール
++++
}
{
@@ken:科学史
@@tt
次のうち、アルゴンの発見に
基づく研究によりノーベル賞を
受賞した人物を全て選びなさい
----
o:レイリー卿
x:エドゥアルト・ブフナー
o:ウィリアム・ラムゼー
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
ニュージーランド出身の物理学者
1908年にノーベル化学賞を受賞
原子番号104の元素
α線とβ線を発見
----
ラザフォード
セーレンセン
シュレーディンガー
フェルミ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@jun
次のエジソンの発明を
発明が早い順に選びなさい
----
蓄音機
白熱電球
キネトスコープ
ヴァイタスコープ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sr
2009年にウィラード・ボイルと
ジョージ・スミスがノーベル
物理学賞を受賞する理由となった
のは「○○○○○○の発明」?
----
電荷結合素子
++++
CCD
}
{
@@ken:科学史
@@rn
古代ギリシアの数学者
13巻にも及ぶ著書『算術』で有名
「~近似」「~方程式」
「代数学の父」とも呼ばれる
----
ディオファントス
アルキメデス
ヘロン
エラトステネス
++++
}
{
@@ken:科学史
@@ox
フライパン表面の加工で
おなじみのテフロンを
発見した化学者は
プランケットである
----
o
++++
}
{
@@ken:科学史
@@ox
ノーベル物理学賞を
父・子で同時に受賞した
親子がいる
----
o
++++
}
{
@@ken:科学史
@@pn
1978年にウルフ賞物理学部門の
第1回受賞者となった
「中国のキュリー夫人」と
呼ばれた中国系アメリカ人は?
----
呉健雄
健雄昌芙
美原金呉
++++
}
{
@@ken:科学史
@@tt
次のうち
元素の名前の由来となっている
人物を全て選びなさい
----
o:ゲオルギー・フリョロフ
o:リーゼ・マイトナー
x:ピーター・ゼーマン
++++
ゲオルギー・フリョロフ → フレロビウム (no.114 = Fl)
リーゼ・マイトナー → マイトネリウム (no.109 = Mt)
}
{
@@ken:科学史
@@sn
次の「線」と、その発見者の
正しい組み合わせを選びなさい
----
X線 :- レントゲン
宇宙線 :- ヘス
赤外線 :- ハーシェル
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
@@?ウィリアム・アブニー
写真家としても活躍
分光学の研究でも有名
太陽の赤外領域のスペクトル写真
目盛りつきの水準器を発明
----
ウィリアム・アブニー
ウィリアム・クルックス
ウィリアム・バーキン
ウィリアム・ヴォラストン
++++
鉛直角を測定するためのアブニー水準器を発明した
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の学者を
生まれた国ごとに
グループ分けしなさい
----
オランダ :- ジェラルド・カイパー,A・V・レーウェンフック
スウェーデン :- カール・ツンベルク
++++
}
{
@@ken:科学史
@@pn
2000年のノーベル物理学賞を
受賞した、集積回路の発明で
知られるアメリカの電子技術者は
ジャック・○○○○?
----
キルビー
ノスアルグ
ーキビイム
++++
}
{
@@ken:科学史
@@pn
@@?大型ハドロン衝突型加速器
欧州原子核研究機構(CERN)
が建造し、2008年より稼動を
開始した世界最大の衝突型円型
加速器の略称は?
----
LHC
CSDL
HEFP
++++
Large Hadron Collider。
スイスとフランスの国境をまたいでいる
}
{
@@ken:科学史
@@jn
次の人物を
ノーベル物理学賞を
受賞した順に選びなさい
----
ハイゼンベルク
アーノ・ペンジアス
チャールズ・カオ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sl
@@?M理論
1995年に超ひも理論を統一する
仮設「M理論」を提唱した
アメリカの理論物理学者は
エドワード・○○○○○?
----
ウィッテン
ウタセテン
メィーシス
フッッカー
ゲォパート
++++
1995年提唱
++++
}
{
@@ken:科学史
@@cb:k
2000年にノーベル物理学賞を
受賞したロシアの物理学者
----
アルフョーロフ
++++
}
{
@@ken:科学史
@@tt
次のうち、ノーベル物理学賞
受賞者を全て選びなさい
----
o:朝永振一郎
o:小柴昌俊
x:鈴木章
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
イギリスの化学者
1921年にノーベル化学賞を受賞
アイソトープの命名者
アルファ崩壊・ベータ崩壊を発見
----
ソディ
サンガー
ソルベー
ラムゼー
++++
}
{
@@ken:科学史
@@4
真空管のうち
2極真空管を発明した人物は
ジョン・フレミングですが
3極真空管を発明した人物は?
----
ジョン・フレミング
レジナルド・フェセンデン
ウィレム・アイントホーフェン
リー・ド・フォレスト
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sl
@@?ヤン=ミルズ理論
物理学における
ヤン=ミルズ理論に名を残す
中国系アメリカ人の物理学者は?
----
楊振寧
楊政健
高振道
呉健寧
李行雄
++++
}
{
@@ken:科学史
@@cb:k
熱力学における「相反定理」を
発見したアメリカの科学者
----
オンサーガー
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の学者を
生まれた国ごとに
グループ分けしなさい
----
イギリス :- ハンフリー・デービー
アメリカ :- アーサー・コンプトン,J・R・オッペンハイマー
++++
}
{
@@ken:科学史
@@gp
次の数学者を出生国ごとに
グループ分けしなさい
----
フランス :- ガロア
ドイツ :- ライプニッツ,リーマン
++++
}
{
@@ken:科学史
@@rn
1934年にノーベル化学賞を受賞
マンハッタン計画に参加
スタンリー・ミラーとの実験
重水素を発見
----
ユーリー
ゲルマン
シーボーグ
プランク
++++
}
{
@@ken:科学史
@@sl
「数学のノーベル賞」と
いわれるフィールズ賞を
日本人として初めて
受賞した数学者は?
----
小平邦彦
広中平祐
関根忠和
森重国文
++++
}
{
@@ken:科学史
@@pn
炭酸ナトリウムを多量につくる
「アンモニア・ソーダ法」を
考案したベルギーの科学者は
エルネスト・○○○○?
----
ソルベー
レラクソー
ウルゼベム
++++
}